USB接続したプリンタで印刷できないトラブルが多発してます

2025年2月以降、EPSON製プリンタを使用中のお客様から印刷できないというご相談を多く受けてます。

EPSONのホームページを見ると、Windows Updateの適用が原因の可能性があると記載されてますが、2025年3月21日時点では直接的な解決方法は無いようです:

ただし、このトラブルはUSB接続されているプリンタでのみ起こるため、プリンタをWi-FiやLANなどのネットワーク接続にすれば回避できるようです。 最近のプリンタは、ほとんどの機種がネットワーク接続に対応してますが、プリンタをネットワーク接続していない場合は、プリンタ接続の再設定が必要になります。

USB接続以外の選択肢がない場合は、Windows Updateサービスを提供しているMicrosoft社がKIR(既知の問題のロールバック)機能を使って上記不具合を回避する対応をしてくれるのを待つしかないのかなと思います。 その場合、ユーザー側の操作としては、送られてきたKIRを有効にするためパソコンを再起動することだけですが、KIRが送られてきているのかどうかを確認するのは難しいように思います。

あるいは、一時しのぎの方法ですが、印刷できない場合に、プリンターキューですべての印刷を取り消してからパソコンを再起動すると印刷できる状態になるようです。 その場合、しばらくすると再発するため、そのたびごとに印刷取り消しとパソコン再起動を行う必要があります。 印刷取り消しの方法は、下記ページを参照してください: